更年期障害の症状一覧


卵巣機能の低下に伴い女性ホルモンのエストロゲンが減少することでホルモンバランスが乱れることが更年期障害の不快な症状の原因です。

 

更年期障害の代表的な症状や不調は全身に現れます。

精神神経系の症状では頭痛やめまい、耳鳴り、物忘れ、憂鬱感、判断力や集中力の低下、不眠や不安感、倦怠感を感じることなどがあります。

知覚系の症状としてはしびれや皮膚に虫が這うような感覚、かゆみ、知覚過敏、知覚鈍麻などがあります。運動機能器官系では肩こりや腰痛、関節痛、肺筋痛などの各種筋肉の痛みなどがあります。

自律神経系の症状としてはのぼせやほてり、冷え、動悸や息切れ、手足の冷えなどの症状があります。

皮膚・分泌系の症状としては皮膚や粘膜が乾燥する、湿疹や発汗、ドライマウスなど、唾液分泌の異常、目が乾くドライアイなどがあります。

消化器系では食欲不振・吐き気、便秘や下痢になる、腹部膨満感やのどのつかえなどの症状があります。

泌尿器や生殖器系の症状としては月経異常、頻尿、残尿感、性器下垂感、性交障害などの症状があります。

 

 

ただしこれらの更年期障害の症状は人によってその重さも出方も異なります。

さほどつらさを感じずに過ごせる人もいれば日常生活を送る上で支障が出るほど重症になってしまう人もいます。これは卵巣機能の低下の程度や、ホルモン分泌の低下の程度が個人個人それぞれ異なるために更年期障害の症状の出方にも差があるといわれます。

 

もともと生理不順だったり、ホルモンバランスが悪い人、自律神経失調気味の人などは更年期障害の症状が強く出やすい傾向にあるといわれています。さらに更年期障害の症状は一定の症状ではなくて次々に違った体の不調が現れるというのも、とても特徴的です。