HMG-HCG療法


排卵することがまず大事

妊娠をするには卵子が排卵されなければ始まりません。通常の性交渉において精子が活動的であっても卵子が定期的に排卵されていなければ受精しませんし、体外受精をさせるにしても女性の体内から複数の卵子が採取できれなければ実現できないのです。

 

排卵を誘発するHMG-HCG療法(ゴナドトロピン療法)

そこで妊娠させる方法としてHMG-HCG療法というものがあります。一般的にはゴナドトロピン療法とも呼ばれており、卵子を刺激することによって強制的に排卵するように仕向けるのです。

本来は下垂体からホルモンが分泌されて、排卵に結びついていくのですが何らかの理由で排卵がうまくいっていなければ、ゴナドトロピンを皮下注射して治療を施します。

妊娠させる方法は他にもありますが、卵巣に対して直接刺激をすることになりますので高い確率で排卵が行われるようになります。

 

HMG-HCG療法(ゴナドトロピン療法)副作用はある?

代表的な副作用として、多胎妊娠と卵巣過剰刺激症候群(OHSS)があります。
排卵誘発剤による療法を希望するのであれば、これらのリスクをふまえておかなければなりません。

 

通常の排卵がある女性でもあっても受精率を少しでも上昇させるために過排卵状態となるようにして妊娠させる方法もあります。体外受精の場合は卵子を一つではなく複数個取り出して状態の良い物を選び出す必要がありますので、そのような場合もゴナドトロピンを処方することがあります。

 

HMG-HCG療法は他の不妊治療と比較しても強力

副作用の危険も踏まえて行われなければなりません。医師の的確な治療のもと行われるべき治療法なのです。具体的なゴナドトロピンの処方の仕方ですが、いずれも皮下もしくは筋肉注射をすることになります。女性の体調などを見極めて、毎日同じ量のゴナドトロピンを投与する用量固定法や、一日間隔をあける隔日投与法などを選択します。漸減投与法や少量漸増投与法など量を少しずつ変化させて様子を見ていく方法もあります。