35歳からの出産


35歳は妊娠・出産ボーダーライン

かつては30歳で初産であれば高齢出産といわれていましたが、晩婚化が進んだ今そのボーダーが35歳になりました。
この間の医療の進歩は目覚ましく、高齢出産のリスクも緩和されたと考えることもできます。
また、歳をとることで自然妊娠自体がしにくくなる中、長年の不妊治療の末、やっと子どもが授かった頃には出産に適した年齢ではなくなってしまっていたためリスクは承知でも出産に臨まざるを得ないということもあります。

 

高齢出産の注意点

たとえば、染色体異常の一つであるダウン症のリスクについては高齢出産をする人に高いですし、重症の場合には血行が悪くなり胎盤の機能が低下してしまうことで早産や未熟児出産になる可能性のある妊娠中毒症もまた然りです。

妊娠高血圧症候群や子宮筋腫も、年齢が高いほど発生しやすくなりますし、それに合わせて常位胎盤早期剥離も起こりやすくなります。
これは母子をつなぐ胎盤が剥がれてしまうことを差し、母体から栄養をもらっている胎児が生き続けることが難しくなり帝王切開となったり、流産につながる非常にリスクの高いものとなります。

 

高齢出産は難産の可能性が

また歳をとっていることで、産道や子宮口が硬く、難産になるリスクも高くなりますので、体力を必要とする出産にも耐えられないと医者に判断されることも多く、自然分娩が選択できず帝王切開になる人も多いです。

帝王切開になると若い女性でも産後の回復が遅くなってしまうというのはよく聞きますが、歳をとった女性は帝王切開においても自然分娩においても、産後の身体の回復に時間がかかるという傾向もあります。

 

 

高齢出産はリスクがある

産後は新生児の世話で眠れない日々が続いたりとただでさえ負担がかかるので、疲労困憊になってしまう人もいるようです。

母子の命を守るためにも、高齢出産にはリスクがあるという事実も知っておかなければなりません。