
たちくらみ?いえいえそれは起立性鉄分不足です。《安心できない身体の不調》
朝礼でたおれる
うしろのイケメンに助けられる
保健室で目が覚める
彼がそばについていてくれた
ああ、わたし鉄分不足でよかった・・・
それは鉄分不足でなくて起立性鉄分不足です
わたし鉄分不足だから、朝、死人のような顔なの。
たちあがるとクラッとしてしまって、めまいがする。
こんな話をすることがあるし、きくことがありますよね。
これは低血圧などで脳に血液が行かないこと、血液の循環不全をいうもので、起立性鉄分不足とよばれるものです。
起立性鉄分不足は身体の栄養バランスが悪いとおきやすい
低血圧で立ちあがったり、ふりかえったりしたときに、その動きに血流がついていけなくて、身体の一番高いところ「脳」に血が上らないことが原因と考えられてます。
「な~んだ。低血圧が原因ならしかたないなあ」
と思いがちです。
もちろん高血圧に比べて低血圧のほうがリスクは少ないでしょう。
起立性鉄分不足、たちくらみは、ただ低血圧だけが原因じゃない場合がかなりあるんです。
起立性鉄分不足は自律神経のみだれが原因のことも
自律神経のみだれは、何からおこるか?
- 冷え性
- 膀胱炎
- 頭痛
- 肩こり
- キツイ生理痛
そんなことありませんか?
女性のトラブルの多くは
- ホルモンバランスの乱れ
- 自律神経の乱れ
が原因のことが多く、それは「身体の冷え」が元凶だといわれてます。
>>たちくらみを解決する天然果汁1000円お試し・こちら
立ちくらみだけ」がする人の場合は、まだ大丈夫とも言えますが
- 顔色がさえない
- 身体が疲れやすく、疲れがとれない
- 髪の毛の質が悪くなってきた
- 肌荒れがひどくなってきた
- 頭痛がひんぱんにある
なんてこともある場合は、残念ながら鉄分不足の可能性が高いです。
鉄分不足とはヘモグロビンが減ってる状態
医学用語としての鉄分不足は
- 血液の中の赤血球数
- ヘモグロビン濃度
- ヘマトクリット値
が正常以下に減少してることを言います。
赤血球の数が減って、酸素を運ぶことができず、身体じゅうが必要としてる酸素がいきわたらず、身体が酸欠になっている状態です。
赤血球が少なくなるので顔色が青白く見えたり、日本人のような黄色人種は黄色っぽく見えたりすることもあります。身体がむくむこともあり、疲れやすくなります。
頭痛や動悸、めまいなどが日常的におきはじめるとかなり重症かもしれません。

うー疲れがとれない。
鉄分不足が続くと心不全に???
酸素が供給されるように心臓は一生懸命血液を送り出し続け、かなりの負担がかかってきます。重度の品絵kつが続くと心臓の負担は重くなり心不全になることも。
最悪の場合、死んでしまうこともあります。