
紫外線防止は帽子で決まり!?
紫外線対策にいちばんいい帽子は?
自転車に乗ったおばちゃん。でっかいサンバイザーでどこ見てるのかわからず、恐い!っておもったことありませんか?
サンバイザーも紫外線防止にはいいけれど、ちょっと見た目が…。
せめてツバ広の女優帽くらいにしたいですよね。
紫外線対策にいい帽子の色は「黒」
黒などの濃い色は紫外線を吸収します。髪の毛や頭皮にとどく前に、きゅっと集めてくれるわけです。でも黒い帽子って、見た目もかぶってるほうも暑い暑い。
でも日焼けを考えると
- 黒
- 赤や青、緑
- 黄色
- 白
の順で紫外線対策にいいのです。
紫外線を通してしまう「紫外線透過率」から見ても
- 黒・・・1.7%
- 白・・・19.4%
白い帽子だと20%近く紫外線を通してしまう。
これじゃ意味がないよね。
うー。暑いのガマンしてるとアタマ蒸れそう。
そういうときには
「外側が白、内側が黒」の帽子が理想的。
太陽の熱は集めずに、頭の中には入らない。やったー!って。
あんまりそんな帽子見たことないんですけど…
ですね。
そんな白黒帽子…。
UVカット素材の帽子がいい!
この頃は「UVカット素材」をつかった物も出てるので
白っぽい帽子がいい!という人はぜひ、そちらを選んでください。
UVカット帽子には
紫外線吸収材をつかっているもの
UVカット素材でできてるもの
の2種があります。
紫外線吸収材は、洗うとどんどん取れていってしまうので、何年もかぶる人はUVカット素材でできたものをオススメします。
(でも、来年は来年の帽子、欲しいよね)
最後に「キャスケット」や「キャップ」だと、前からの紫外線からしか守れないので、やっぱりつばの広い女優帽が一番です。
あと、ストローハットの、目が粗いやつも問題です。風通しがいいようにメッシュがあらくなってるけど、当然、紫外線も通します。
まとめ:紫外線防止用の防止は
- つばが広く
- 黒い色か濃い色
- UVカット素材
これならサンバイザーで周囲を恐がらせなくてもいいからうれしいね!