鉄分不足3つのルール つらい鉄分不足、もうサヨナラ。カンタン確実な鉄分不足対策はこれだ


 

あなたの知らない「鉄分不足の症状」

鉄分不足対策3つのルール【その1】鉄分不足の「ホント」を知ること。

鉄分不足の症状って「顔が真っ白になって、フラフラする」とか、立っていて倒れるとかのイメージがあるけれど、ほかにもこんな症状があるんです。

 

  • 階段をのぼると息切れする
  • ちょっと動いただけで動悸がする
  • 冷えがつらい
  • 顔色、まぶたのうらが白い
  • 疲れが取れず、やる気が出ない
  • 爪が弱くなって割れやすくなる
  • 爪がスプーンのように、そる
  • 髪の毛の質がガサガサになる。枝毛、抜け毛がふえる
  • 肌色が暗くなり、ガサガサになる

 

なんとなく疲れたと思っていても、それがなかなか「鉄分不足」と結びつくことはないですよね。でも簡単に言うと鉄分不足は「身体に酸素が足りない状態」なんです。
なので「鉄分不足らしい症状」でなくても、元をただせば鉄分不足ってこと、あるんです。

 

 

あなたの身体には酸素が足りない。

なぜ私たちは息をすって、はいて、酸素を身体にとりこまないといけないのでしょう?
それはもちろん、身体に酸素が必要だからです。

じゃあ、すった酸素はどうなるの?

酸素は血液にのって、身体じゅうの必要なところへ送られるのです。
身体の機能をまもるのにも必要だし、爪や髪の毛、肌を作るのにも必要。
私達が呼吸をしたり、ご飯を食べて栄養をとるには理由があるんですね。

もし、すった酸素が身体じゅうにおくられなかったら??

考えるとこわいけど、身体じゅうの機能がストップしてしまいます。
鉄分不足というのは、身体に酸素が足りない「酸欠状態」なんです。

 

 

あなたの身体には、酸素を運ぶ「配達人」が足りない。

酸素を運ぶのは、血液の中の「ヘモグロビン」というもの。
ヘモグロビンは「鉄とたんぱく質」がくっついてできてるんです。
たとえばこんなかんじ

 

鉄とたんぱく質でできた車に、酸素がのっかってる感じ

 

たんぱく質が充分にあれば、どんどんこのヘモグロビン車で酸素をからだじゅうに送ることができます。

ただ、鉄とたんぱく質どちらかが少ないときは、このヘモグロビン車ができないので、せっかくすった酸素も身体におくれません。
息をしてないのとおんなじことになってしまいます。

 

酸素を運ぶ人手不足なんです

 

 

鉄分はまじめに摂ってもなかなか吸収できない

鉄分不足対策3つのルール【その1】で鉄分不足が身体の酸素不足ということがわかりました。その原因が鉄分不足にあることも。

さて、鉄分不足には鉄分補給ってことは、鉄分不足についてすこしでも調べたことがある人は知ってることだったかもしれません。
鉄分補給の方法はいくつか考えられます。

 

まずはやっぱり食事でとること。

これが、なかなかうまくいきません。
1日に摂取する鉄量の目安は、成人男性で10mg、成人女性では12mg。女性のほうが生理で余分に鉄が排出されてしまうのですこし大目です。

12mgってほんの少しだよね?じゃああんがい簡単?

数値だけ見るとそうなんですが、鉄は食べた分の10%ほどしか吸収できないのです。
鉄分が豊富にはいってる食品は

  • レバー
  • ほうれんそう
  • あさりなど貝類
  • ひじき

などですが、毎日摂れるものではないかもしれないし、好き嫌いがあるものかもしれません。

どうしよう。サプリに頼るしかないのかな??

ここでみなさんに「鉄分補給のズル技」をひとつお教えします。
それは・・・

ビタミンCと有機酸が鉄分の吸収率をあげる!

ということ。
鉄分を食べるときには、ビタミンCやリンゴ酸などの有機酸を一緒にとればバッチリです!

 

 

 

鉄分不足対策3つのルール【その2】では、鉄の吸収率をあげるやり方をこっそり(笑)憶えました。
鉄分不足対策3つのルール【その3】では、鉄とそれ以外の摂るべき栄養素
のおはなしを。

酸素を身体じゅうに運んでくれるヘモグロビン。ヘモグロビンは鉄とたんぱく質でできています。
ということはたんぱく質もしっかりとらないといけないということです。

たんぱく質「アミノ酸」というものが集まってできています。
口から食べたお肉(豚肉や鶏肉など)は、いったん身体の中でアミノ酸に分解されて、再び必要な形につくりなおされるのです。だから、豚肉を食べても「豚の肉」がつくわけじゃなくて、人の身体になるんですね。

ということは私たちの身体はほとんどがアミノ酸でできてるってことです。(水分以外)

 

鉄分不足をスッキリ改善させるために必要なものは?

  1. アミノ酸
  2. 有機酸(リンゴ酸など)
  3. ビタミンC

この4つです。

いままで「鉄分補給に気をつけてるのに、なかなか鉄分不足がなおらない」っていう人は、もしかしたら他の3つが足りてなかったのかもしれませんね。

 

まとめ:鉄分不足3つのルールでわかったことは

 

これって、なに?ジュース?
この黄色いジュースが「鉄分不足3つのルール」に何か関係あるの?

まさか、鉄分アミノ酸有機酸ビタミンCがぜんぶ入ってる、とか?

そうなんです。
この内モンゴルから届いた天然果汁【サジー】には

  • プルーンの37.5倍の鉄分
  • 米酢の5.9倍のアミノ酸
  • リンゴの8.3倍のリンゴ酸(有機酸
  • レモンの9倍のビタミンC

が、ぜーんぶ入ってるんです。
しかもサプリじゃなくて天然果汁。