
最近モテキのぽっちゃりさん。しかしアソコは冷えている?
ぽっちゃりさんは本当に「あったかいんだから~」??
私たちが100g単位の体重減で一喜一憂しているのに、男性は
「もうちょっとぽっちゃりしてるほうがいいんじゃない?」
なんて簡単に言ってくれますよね(怒)
でも実際ぽっちゃりで人気の水卜アナウンサーの扱いを見てると
~抱き心地がよさそう
~ぬいぐるみのような癒し感
~至福のひざまくらタイムがおくれそう
なんてまるでエンジェル扱い!!しかし、ここで意地悪を言うわけじゃないんだけど見た目と違って、ぽっちゃり女子は冷えているのです。
とろ~り・・・甘いものは身体を冷やす?
チョコレートや砂糖。これらの原料、カカオやさとうきびの原産地をご存知ですか?はっきりはしなくてもどちらも南国産なことは想像がつきます。
私たちも夏の暑い日には「あ~身体ひやしたい~~~」と思いますよね。
自然ってすごくてそんな願いを知っているのか、暖かい地方でとれた食品の多くは、「陰性」といって、身体を冷やしてしまうのです。
ぽっちゃりの魅力はふわふわの身体。ということは??筋肉がすくないってこと。
ぽっちゃりさんは筋肉量がすくないので、熱をつくることがあまりできません。
自分のお尻が冷え冷えになることがありませんか?
お尻は脂肪が多く、筋肉が少ない。熱を伝える血管は筋肉の周りにあり、脂肪の多いお尻にはあまりないのです。
つまり男性の「抱きしめたら暖かそう」というのは幻想に近いのです。
じゃあ、ほんとうに「抱きしめると暖かい」身体になるためには、何をしなければいけないのでしょうか?
適度な運動をする。
甘いものを食べすぎない。
薄着しない。
きちんと入浴する
これが、普段の生活の中で必要なことです。
極寒の地に生きる果物「サジー」が身体を温めてくれます。
さっきの「南国の食べ物は身体を冷やす」とは逆に、寒い地方、寒い時期にとれるもの、たとえばしょうがなどは、「陽性」といって身体を温める効果があります。
マイナス40℃もの極寒に生きる果物、サジーは200種類以上の栄養素をたくわえています。きびしい環境の中でも耐えられるように、寒さに強い栄養素を中心に。そのサジーを丸ごとピューレにしたものがサジージュース。
冷え性改善に必要だといわれる栄養素は
アミノ酸(たんぱく質)
鉄分
ビタミンE
ビタミンC
ビタミンB群といわれています。
サジーには、このすべてが豊富に含まれているのです。しかもカロリーは1日当たり30キロカロリー!まさに冷えるぽっちゃりさんのためのジュースだといえますね。見た目はオレンジジュース?かぼちゃ?のようですが、超すっぱいのです。
《まとめ》
自然のもので、よくしたい。
毎日、朝起きたときから寝るときまで、わたしたちはいろんな悩みをもってます。それを解決しようとしてさらに悩んじゃったり。健康や美容に関しては数万円もするような化粧品、サプリなどいろいろな商品があります。
もちろん自分にあった商品を試してみるのがいいとおもうけど、私は自然な原料を、なるべく加工しないでできた商品をとりたいなーと思います。
化粧品の裏書とか、サプリの原材料名とかみると、知らないカタカナのものがたくさん入っていますよね。「こんなの食べていいの?」って思います。
でも、自然界のものって、サプリほど威力のあるものが少ないって思ってました。でも、サジージュースは違うんです。
原料は果物。食塩とかも入ってない。サジー果実が99.9%と甘味ハーブが0.1%。ほんとにそれだけ。
だからいろんな人に知って欲しいなーと思います。いきなり知らない商品を「買う」なんてことは私もしません。なのでサジーのことをいろいろ調べてるサイトをリンクしておきます。
サジーにはいろんな商品があるのでランキングサイトが便利!どこのジュースが美味しくて、安くてのめるのか比較してます。