鉄分不足=鉄不足ではございません。【たんぱく質不足の落とし穴!】


鉄分不足対策に鉄分の多い食品をとっても改善しないわけ

鉄分不足は鉄分だけじゃなおらないまぶたの裏がまっしろ!鉄分不足かも?

鉄分不足にイイってかいてるサプリとかって「鉄Fe」ってかいてるから、ついつい鉄分不足を解消すれば改善すると思いがちですが、それは間違い。

鉄分の多い食品だけでは「血」は増えないんです。
鉄分不足という「身体の酸欠状態」は改善しないんです。

 

酸素を運ぶヘモグロビンは「鉄とたんぱく質」でできている

たんぱく質というのはいったいなに?
たんぱく質は肉類、魚介類、大豆製品、卵など多くの食品に幅広く含まれています。バランスのいい食生活を続けていれば、たんぱく質が不足することは、ほとんどありません。

ところがインスタントモノが続いたり、ファストフードばかりになるとたんぱく質の摂取がたりなくなります。
当然、ヘモグロビンはできないので、鉄分不足症状が現れます。

鉄分とたんぱく質

 

私達が食べたたんぱく質は、一度身体の中で分解され、小さなアミノ酸という部品になります。その部品をバランスよく組み合わせて、からだのいろんなところに使うのですがここでちょっと問題があります。

たとえば、髪の毛をつくるのに3つのアミノ酸を組み合わせて作ろうとしたときに

  1. Aのアミノ酸が10個
  2. Bのアミノ酸が2個
  3. Cのアミノ酸が100個

があったとします。

 

すると、一番少ないBのアミノ酸にあわせてしまう特徴があります。たくさんあるCのアミノ酸の98個は無駄になるのです。
つまり、どれかいいものをたっぷり摂るより、バランスよく摂らないともったいないことになります。

私達が必要とするアミノ酸は全部で20種類。

そのなかでも必須アミノ酸という「食事でしか取れないもの」が9種類あります。
バランスのいい食事を気をつけないといけないというのは、こんな意味があります。

鉄分補給だけでなく、たんぱく質の補給にも気をつけましょう。

 

サジーが鉄分不足にいい!というウワサにはやっぱり訳があった。
サジーには

  1. 鉄分がプルーン37.5倍
  2. たんぱく質をつくるアミノ酸が米酢4.6倍
  3. 鉄分の吸収を助けるビタミンCがレモン9倍

つまり、ヘモグロビンをつくるための栄養素がたっぷりはいってるってことです!

88888