その頭痛、もしかしたら《鉄分不足》が原因かも??


鉄分不足で頭痛?なぜ?

鉄分不足が起こると頭痛を伴うことがあります。血液中の赤血球にはタンパク質であるヘモグロビンが存在し、この ヘモグロビンは体内に酸素を運ぶという大切な役割を果たしています。

赤血球やヘモグロビンが不足すると体内に酸素が十分に運ばれない状態になり、それによって鉄分不足が引き起こされるのです。体内全体に酸素が行き渡らないことによって、脳も十分に働かなくなり頭痛が起こると言われています。

自宅にいるのに高山病?

高山などでよく起こる「高山病」。これは酸素が薄いところで、充分に呼吸で酸素が得られないときにおきます。鉄分不足の場合は呼吸はできて、酸素は肺に入ってくるけど、ヘモグロビンが足りず、高山病のように酸欠になっているのです。

頭痛やめまいは鉄分不足の症状の中でも多いほうです。

めまいには鉄分不足のイメージがあるけれど、頭痛は他の原因も多く「鉄分不足」とは思わないことがおおいですよね。

また頭痛の感じ方も人によって違いがあり、ひどい人だと頭が揺れるような吐き気まで伴う場合もあります。鉄分不足は突然発症するのではなく、長年にかけて進行することが多く、自覚症状を出にくい特徴がある為、頭痛やめまいがある場合は一度病院で診察してもらいましょう。

生活改善が鉄分不足治療の第一歩

症 状を改善する為には、自分の鉄分不足の性質のようなものをきちんと把握して日常生活を見直すことが大切です。鉄分不足にもいくつかのタイプがありますが、最も多 いタイプは「鉄欠乏性鉄分不足」です。名前のとおりに「鉄分が足りない」状態です。ということは鉄分を補充することによって症状を改善することが可能です。
普段の食生活において鉄分を積極的に摂取することを心掛けるようにしましょう。

 

鉄分を多く含む食材は

鉄 分を多く含む食品には、プルーンやほうれん草やレバーなどを挙げ ることが出来ます。こうした食品から摂取することが難しい場合は鉄分を多く含んだサプリメントやドリンクなどで補うのも効果的です。こうした鉄分を多く含 む食品を摂ることに加え、日々バランスの摂れた食生活や規則正しい生活習慣を送ることも大切です。血液の循環や巡りをよくする為にも適度の運動をすること も日常的に取り入ることが有効的です。

 

 

鉄分不足対策には、やっぱり鉄分の多い食べ物を摂ることが一番重要です。鉄分は肉や野菜など多くの食べ物に含まれますが、吸収率を上げるために食べあわせが重要です。鉄分の多い食べ物の代表的なものはレバー。アサリやヒジキなども鉄分の多い食べ物です。

情報源: 鉄分の多い食品,鉄分の多い食べ物